日々葬儀屋で働きながら、 家ではケーキやお菓子を作って販売し、 さらには両親の介護までこなす・・・ なんだかんだでバタバタなおばちゃんが、 気まぐれにつぶやいています!

実は主役級。お菓子作りに欠かせないゴムベラの話

  
\ この記事を共有 /
実は主役級。お菓子作りに欠かせないゴムベラの話

どうも~おばちゃんです!

今日はね、お菓子作りをする人なら絶対一度は使った事があるアイテムの話よ〜
それが・・・ゴムベラ(スパチュラ)!

たかがゴムベラ、されどゴムベラ・・・

お菓子作り初心者の方、そして「どんなゴムベラ買えばいいの?」って
悩んでいる方へ参考になれば嬉しです!

最初は100均の使ってました

その昔、おばちゃんがお菓子作り初心者だった頃「ゴムベラなんてどれも一緒じゃないの〜?」って軽いノリで、100均で買ったやつを使ってたのよ〜


でもね・・・


・溶ける!
・折れる!
・生地がすくいにくい!
の三重苦なのよ〜・・・

泡立て器で腕を鍛えた過ぎたせいか?・・・(笑)
ちょっと固めの生地を混ぜてたら、折れるor反る
そして・・・溶ける(笑)
それはもう、ストレスMAX!

〜実際に使っているゴムベラ達〜

向かって左から
1番 タイガークラウンウィズシリコンゴムベラ
2〜3番の3本は100円ショップで購入したゴムベラ達

それぞれの使用感は?

1番のゴムベラ

商品名:ウィズ シリコーンゴムベラ
長さ:26.4cm
重量:88g
材質:シリコーンゴム(中に特殊金属入り)
耐熱温度:204℃
食器洗浄機、食器乾燥機:✗

ゴムベラと言ったらこれでしょ!って
言うぐらいゴムベラ界のドンであり
定番のゴムベラです!

硬すぎず、柔らかすぎず、適度な硬さなので、生地を混ぜる時など
作業しやすいゴムベラです!
また、本体の中に特殊金属が入っているので丈夫で安定。
耐熱204度なので溶ける心配がなく安全です。
何年も使用できて耐久性もよし!
ちなみにおばちゃんは10年以上使用してます!

2番のゴムベラ

これは100円ショップで購入したもの
商品名:シリコーンスパチュラ
長さ:24.7cm
重量:
材質:シリコンゴム

耐熱230度
110円(税込み)なのに耐熱230度と
ゴムベラ界のドンと変わらなく
価格以上の価値があり!
非常にコストパフォーマンスが高いゴムベラと思う!
硬さも1番と比べるとヘラの部分が
少し柔らかいです。

3番のゴムベラ

これも100円ショップで購入したもの
商品名: クリーンヘラ
長さ:25.5cm
材質:中軸:ポリプロピレン
外側:ポリエチレン
耐熱70度

つなぎ目もなく、軽いし
一体構造で衛生的には◯
耐熱70度と加熱系には不向き。
先端がポリエチレンの材質で硬く
ボウルにフィットせず生地がすくいにくいのが難点です。

4番のゴムベラ

これも100円ショップで購入したもの
商品名:シリコーンヘラ
長さ:19.8cm
耐熱:ヘラ部:-20~180℃、
ハンドル 部: -20~70℃。
食洗機 、食器乾燥機:✗
材質:ヘラ部/シリコーンゴム、ハンドル部/
ポリプロピレン

持ち手部分とヘラのところが、
セパレートタイプになっていて
細かい部分まで洗える反面
接続部に汚れが溜まりやすいのがややネック。

まとめ

地味だけど、無いと困るアイテムNo.1
お菓子作りって、ちょっとした
「混ぜにくい!」とか
「すくいにくい!」で
メッチャテンションが下がるのよ〜

結論!

ゴムベラも時代と共に進化してる!
昔の100均ゴムベラ→溶ける物もあり「危険物扱い」(笑)
今の100均ゴムベラ→「普通に使える」どころか
物によっては「優秀」

ちゃんと用途にあったゴムベラを選べば長く使える相棒になるよ〜!

おばちゃんの推し!タイガークラウン ウィズ シリコンゴムベラ

created by Rinker
¥990 (2025/04/18 08:52:02時点 楽天市場調べ-詳細)

いい相棒に出会えるといいね!

でわでわ〜またねっ!

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA